プロフィール

後閑 愛実(ごかん めぐみ)
看取りコミュニケーション講師
看護師
群馬パース看護短期大学卒業後、2003年より看護師として病院に勤務。
1000人以上の患者と関わる中で、様々な患者を看取る。看取ってきた患者から学んだことを生かし、看護師をしながら、2013年から看取りの際のコミュニケーション方法について、研修や講演を通して伝えている。
著書に『後悔しない死の迎え方』(ダイヤモンド社)
雑誌「月刊ナーシング」で「まんがでわかるはじめての看取りケア」の原作執筆を担当(2020年3月終了)。読売新聞の医療系ポータルサイト「ヨミドクター」で現在連載中「看取りのチカラ」の原作執筆を担当。
■2021年の研修・講演
生命保険修士会
■2020年の研修・講演
熊谷終活祭/大分県歯科医師会/知多中・南部居宅介護サービス事業者連絡会
神奈川県訪問看護ST協議会 他
■2019年の研修・講演実績
坂出医師会(香川県)/SORA訪問看護ステーション(大阪府)/福島県介護支援専門員協会(福島県)
埼玉県の委託セミナー(埼玉県)/山岸和敬荘(岩手県)いわき市医療センター看護専門学校(福島県)
桶川市役所(埼玉県)/九州ホスピタルショウ2019(福岡県)/日光市役所(栃木県)他
■著書
『後悔しない死の迎え方』(ダイヤモンド社) 2018
■メディア
<連載中>
・ヨミドクター「看取りのチカラ」
・クリニカルスタディ「死に向き合ったとき 看護師にできること」
2021年
・FM群馬「チャレンジ・ザ・ドリーム」ゲスト出演
2020年
・週刊現代
・上毛新聞「視点オピニオン」寄稿
・FMラジオ J-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』内『CITIZEN NEW TIME FOR YOU』にゲスト出演
2019年
・雑誌「月刊ナーシング」に「まんがでわかるはじめての看取りケア」を連載
・NHK「首都圏ネットワーク」(2019/12/25)
・朝日新聞(2019/11/6)
・島根日日新聞
・河北新報
・北日本新聞
・徳島新聞
・陸奥新報
・中日東京新聞(2019/3/8)
・FMぐんま ゆうガチャ(2019/2/5)
・山口新聞(2019/1/29)
・福井新聞(2019/1/28)
・上毛新聞(2019/1/21)
・毎日新聞(2019/1/10)
2018年以前
・自由が丘FMTV「愛実の今夜も愛さNight!」パーソナリティー(2018/3月まで)
・看取りcom(2016/6/3)
・月刊清流2017年10月号(2017/10)
・夕刊フジ(2015/7/15)
・東京新聞(2014/6/14)
・北羽新聞
・日総研出版発行雑誌「高齢者安心安全ケア」で連載2015年5,6月号〜11,12月号
・日総研出版発行雑誌「老年看護」特集記事掲載(2014)
■PDFによるプロフィールは コチラ からご覧いただけます。
後閑愛実からのご挨拶
最期は「生きてきてくれてありがとう」と見送りませんか?たしかに別れは悲しいです。でも、後悔や涙の奥には、別れをそれほど悲しむことができる関係性を築けたという幸せが隠されていすことを忘れないで欲しいと思います。
後閑愛実 /看取りコミュニケーション講師